スタッフブログ
台風シーズン到来!今こそ備えたい「台風対策リフォーム」

皆さんこんにちは!ユーミーリフォームです🌻
近年、台風の大型化・強風化が進んでおり、住宅への被害も深刻化しています。「まさかうちが…」とならない為にも、事前の備えがとても重要です。今回は、台風に備えるためのおすすめのリフォームポイントをご紹介します。
1 窓まわりの強化で飛来物対策!
🔳シャッター・雨戸の取り付け
窓ガラスの破損は、強風による飛来物が原因になることが多いです。雨戸やシャッターを取り付けておくことで、窓をしっかり守ることができます。後付けタイプも豊富で、見た目を損なわず設置が可能です。
🔳飛散防止フィルムの施工
ガラスの内側に飛散防止フィルムを貼ることで、万が一割れてもガラスが飛び散るのを防ぎます。コストも比較的抑えられ、短期間での施工が可能です。
2 屋根・外壁の補修は早めに!
🔳瓦やスレートのズレ・割れのチェック
台風で飛ばされやすい部分が屋根になります。ズレやひび割れがあると、強風で一気に被害が拡大します。定期的な点検と補修が重要です。
🔳外壁のクラック・劣化部分の補修
小さなひび割れやシーリングの劣化から、雨水が侵入して雨漏りの原因に。塗装や防水工事といった対策が有効です。
3 バルコニー・排水の見直し
🔳排水溝の詰まりをチェック
バルコニーや屋上の排水が詰まっていると、雨が降り続いた際に建物内部に水が浸入する恐れがあります。詰まりを解消し、必要に応じて防水工事も検討しましょう。
🔳ウレタン防水の再施工
劣化している防水層は雨漏りのリスク第。ウレタン防水なら短納期で柔軟に対応可能です。
4 床下・基礎の浸水対策
🔳床下換気口の水返し対策
大雨によって床下へ水が浸入する事例も。換気口に逆流防止パネルを設置したり、基礎に水切り施工を行うことで被害を最小限に抑えられます。
🌸まとめ🌸
台風は「来る前の対策」が何よりも大切です。小さなリフォームや補修でも、大きな安心に繋がります。心配な箇所がある方は、何でもお気軽にご相談下さい。
以上、ユーミーリフォーム吉田でした!