スタッフブログ

~収納の工夫~鹿児島市・霧島市リフォーム専門店

更新日 :
~収納の工夫~鹿児島市・霧島市リフォーム専門店

みなさん、リフォームをする際に収納について考えたことはありませんか?

「収納がないから物が出っぱなしになってしまう」

「もっと広い収納場所があればたくさん収納できるのに…」

「ここにこれを収納するためのスペースが欲しい」

など、リフォームの相談をいただくときに収納に関するお悩みをたくさん耳にします。

 

そこで、リフォーム時の収納の工夫で大事なポイントを以下にまとめてみました💡

 ①目的に合った収納計画… 収納する物の種類や量に応じて、適切な場所やスペースを確保する。

 ②デッドスペースの活用…階段下や壁の厚みなど、通常使わないスペースを有効活用する。

 ③使いやすい高さ… 使う頻度によって、よく使うものは手の届きやすい高さに配置し、使用頻度の低いものは上や下のスペースに収納する。

 ④オープン収納とクローズド収納のバランス…よく使うものはオープン収納、見せたくないものは扉付き収納など、用途によって収納のスタイルを変える。

 ⑤可動式棚や引き出し…収納スペースの調整や取り出しやすさを考慮して、可動式棚や引き出しを導入する。

 ⑥未来のライフスタイルを考慮… 家族構成や生活スタイルが変わる可能性を見据えて、将来のニーズに対応できる収納スペースを確保する。

これらのポイントを意識することで、より快適で機能的な収納が実現できると思います(^^♪

 

そこで、私が担当したリフォームの実例を少しご紹介したいと思います☆~~

⇩⇩💡こちらは、室内・玄関リフォームをした際に、靴箱収納の隣に、ジャケットや上着などの収納場所を確保しました!外出する際、また帰ってきた際に上着を玄関でさっと脱いで収納するのに便利です!特に秋や春の花粉の時期は、花粉を室内に持ち込みたくないというお声もあると思います。

 

⇩⇩💡こちらは、洗面所収納です💡

洗面所の収納がなく、お風呂、洗面台、洗濯、トイレで使う日用品やストック品、またタオルや下着類など使用頻度の高いものもなかなか収納にお困りの様子でした。左の壁は隣の和室との間仕切り壁でしたが、収納を確保するために思い切って壁の位置をずらしました!!

そのおかげで奥行きが確保でき、また可動式の棚を入れることで高さも収納物に合わせることができます。壁一面に大容量の収納スペースができました🤩このままでもいいですし、収納ボックス等を活用するとさらに使い勝手も良くなりそうです🎵

収納に扉や引き戸をつけないことで、オープン収納で空間に広がりが感じられます✨収納を見せたくない場合はクローズド収納に!

何をどこに収納したら使いやすくなるか、ただ広いだけでは使いにくかったり、高さや奥行なども収納計画には大事になってきます!収納を工夫して暮らしやすいお家にリフォームしましょう🏡

以上、ユーミーリフォームの山口でした🌼

 

鹿児島市・霧島市・姶良市で地域密着に行っているユーミーリフォームを

もっと詳しく知りたい方はこちら

施工事例

来店を希望の方は下記の住所へお越しください。

本店 :鹿児島市伊敷1丁目6-12

霧島店:霧島市国分野口東6番10号

お問合せ先:0120-4510-04

9:00~18:00 (土日祝休み)

▼問い合わせはこちら

問い合わせ

宜しくお願い致します。

資料請求 相談予約 お電話は無料 お電話