スタッフブログ

~下水道が整備されてない地域の皆様~

更新日 :
~下水道が整備されてない地域の皆様~

今回はまだまだ稀にお問い合わせ頂く簡易水洗トイレについてご案内しようと思います。

簡易水洗トイレは、下水道が整備されていない地域で使用されることが多いトイレの一種です。一般的な水洗トイレとは異なり、少量の水で排泄物を便槽に流し込む仕組みになっています。

仕組みの概要

  1. 便器と便槽の接続:
    • 簡易水洗トイレは、便器と便槽がフラッパー弁などで接続されています。この弁が臭いや虫の侵入を防ぎます。
  2. 洗浄方法:
    • 洗浄には少量の水(約500cc以下)が使用されます。レバーやペダルを操作することで、便器内の排泄物が便槽に流れ込みます。
  3. 便槽の管理:
    • 便槽に溜まった排泄物は定期的にバキュームカーで汲み取られます。

メリットとデメリット

メリット:

デメリット:

  • 臭い: 完全に密閉されていないため、臭いが気になることがあります。
  • 汲み取り回数: 水を使用するため、汲み取り回数が増えることがあります。

簡易水洗トイレは、環境やコスト面での利点が多い一方で、臭いやメンテナンスの面での課題もあります。どのような環境で使用するかを考慮して選ぶと良いでしょう。

ちなみに水洗トイレでしたら下記のような内容です。

水洗トイレ

  • 仕組み: 水洗トイレは、水道管と接続されており、水の勢いで排泄物を下水道や浄化槽に流します。
  • 衛生面: 排泄物がすぐに流されるため、常に衛生的です。
  • 設置場所: 都市部や下水道が整備されている地域で一般的に使用されます。
  • メリット: 衛生的で臭いが少ない。
  • デメリット: 設置費用が高く、水の使用量が多い。

どちらのトイレもそれぞれの環境や用途に応じて選ばれることが多いです。どちらが適しているかは、設置場所や使用目的によって異なりますね。

以上、鹿児島市、霧島市、姶良市リフォーム専門店、ユーミーリフォームの前田でした。

 

☆☆☆

ここまでお読みいただきありがとうございました。

リフォームでお困りのことがありましたら、

リフォーム専門店ユーミーリフォームにお任せください。

▼問い合わせはこちら

問合せ

▼もっと施工事例を知りたい方は

施工事例

本 店:鹿児島市伊敷1丁目6-12

霧島店:霧島市国分野口東6-9

TEL:0120-4510-04

引き続き宜しくお願い致します。

—————————————————————–

お問合せ先:0120-4510-04

9:00~18:00 (土日祝休み)

————————————————————————-

■ 本社 ■

鹿児島市伊敷1丁目6-12

TEL:099-220-5750

■ 霧島リフォームショールーム ■

霧島市国分野口東6番9号

TEL:0995-48-7110

——————————————————————–

資料請求 相談予約 お電話は無料 お電話