スタッフブログ

洗面台リフォームのススメ ~鹿児島市・霧島市リフォーム専門店~

更新日 :
洗面台リフォームのススメ ~鹿児島市・霧島市リフォーム専門店~

皆様こんにちは☺

鹿児島市の地域密着リフォーム専門店 ユーミーリフォームの前田(志)です🐼

鹿児島市は来週あたりに梅雨明け⁉と言われていますが、まだまだ天気が不安定な日が続きますね😢

先日は避難警報も出たりと、かなり大荒れな天気でした☔

皆様も十分お気をつけくださいね😌

 

さて今回は、「洗面台リフォームのススメ」です✨

先日、初めての洗面台取替工事をしました!

既存の洗面台は1面鏡タイプのものでしたが、3面鏡タイプをご提案させていただきました☺

洗面台交換で必ずと言っていいほど目にする「1面鏡」と「3面鏡」、

いったい何が違うの❓と思われる方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、1面鏡と3面鏡の洗面台の違いについてお伝えします👏

ぜひ今後の洗面台リフォームの参考にしてください🥰

 

洗面台の1面鏡と3面鏡は、その名の通り「鏡の枚数」が違います。

この鏡の枚数の違いが、大きな使い方の差を生んでいるんです😲

①鏡面の大きさ

ほとんどの1面鏡洗面台は、下の写真のように、中央に1枚の鏡があり、

その両サイド、もしくは左右どちらかにキャビネットが設置されています。

一方、3面鏡の洗面台は、写真のように中央に1枚、その左右に1枚ずつの鏡がついており、

鏡面が大きくなっています。

 

②見せる収納と隠す収納

先ほども述べたように、1面鏡の洗面台は表に見えるキャビネットが設置されていることがほとんどです。

そのため、普段使用しているときにも、物を取りやすく、使いやすいのが特徴です❣

しかし、収納面が表に出ているため、生活感が出てしまうというデメリットもあります。

一方、3面鏡の洗面台は、鏡の裏が全面収納になっていることが多いです。

収納が見えない分、生活感の出やすい洗面台をすっきり見せることができます✨

しかし、物を出し入れする際には収納扉を開け閉めする必要があります。

 

③3面鏡ならではの特徴

これまで述べてきたように、1面鏡と3面鏡の洗面台にはそれぞれメリットやデメリットがありますが、

鏡が3枚の3面鏡ならではの特徴があります!

それは、3方向から自分の姿を確認できる点です✨😲

左右の鏡の角度を調節することで、正面だけではなく左右からも自分の姿を見ることができ、

ヘアセットやメイク、身だしなみのチェックに非常に便利になります👏🥰

 

 

いかがでしたでしょうか❓

鏡の枚数が変わるだけで、こんなにも使い方が変わるなんて驚きですよね😲

皆様も洗面台リフォームの際は、ぜひご自身のライフスタイルに合ったものをお選びください❣

 

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

リフォームでお困りのことがありましたら

鹿児島市のリフォーム専門店ユーミーリフォームにお任せください。

▼見積依頼

見積依頼

▼もっと施工事例を知りたい方は

施工事例

本店:鹿児島市伊敷1丁目6-12

霧島店:霧島市国分野口東6-9

0120-4510-04

引き続きよろしくおねがいいたします。

—————————————————————–

お問合せ先:0120-4510-04

9:00~18:00 (土日祝休み)

————————————————————————-

■ 本社 ■

鹿児島市伊敷1丁目6-12

TEL:099-220-5750

■ 霧島リフォームショールーム ■

霧島市国分野口東6番9号

TEL:0995-48-7110

——————————————————————–

資料請求 相談予約 お電話は無料 お電話