スタッフブログ
外構工事で意外と見落としがちなこと
段々、最高気温も下がってきましたがまだ過ごしやすい気温とはいかないですね。
今年は秋が短いみたいなので過ごしやす時期が短くなってきてますね。
さて今回は、外構工事のご依頼を頂いたお客様のお庭に氏神様が祀られていて迂闊に外構工事が出来ない事案についてご説明しようかと思います。
氏神様の撤去については、非常に慎重な対応が求められます。氏神様は地域や家族の守護神として祀られている存在であり、撤去には宗教的・文化的・感情的な側面が深く関わってきます。以下の点を踏まえて進めることが大切です。
🏯 撤去を考える前に確認すべきこと
• 所有権の確認:祠や神棚が私有地にあるのか、地域共有のものかを確認しましょう。
• 地域の慣習:地元の神社や自治会に相談し、慣習やルールを確認することが重要です。
• 神職者への相談:神主や宮司に相談し、適切な「魂抜き(御霊抜き)」の儀式を行う必要があります。
🙏 撤去の流れ(一般的な例)
1. 神職者による御霊抜きの儀式(閉眼供養とも呼ばれます)
2. 祠や神棚の撤去・処分
• 木材や石材などは清めてから処分
• 神具は神社に返納するか、丁寧に処理
3. 跡地の整備
• 新たな祀り方(例:室内の神棚)を検討する場合も
⚠️ 注意点
• 無断で撤去すると、地域の人々とのトラブルになる可能性があります。
• 氏神様は「土地の神様」としての意味もあるため、撤去後の祀り方や供養も考慮しましょう。
もし具体的な状況(例:どこに祀られているか、誰が管理しているかなど)を教えていただければ、さらに詳しくアドバイスできますよ。
無事、お祓いをさせて頂き違う箇所に移設させて頂きました。
以上、鹿児島市、霧島市、姶良市リフォーム専門店、ユーミーリフォームの前田でした。
☆☆☆
ここまでお読みいただきありがとうございました。
リフォームでお困りのことがありましたら、
リフォーム専門店ユーミーリフォームにお任せください。
▼問い合わせはこちら
▼もっと施工事例を知りたい方は
・
本 店:鹿児島市伊敷1丁目6-12
霧島店:霧島市国分野口東6-9
TEL:0120-4510-04
引き続き宜しくお願い致します。
—————————————————————–
お問合せ先:0120-4510-04
9:00~18:00 (土日祝休み)
————————————————————————-
■ 本社 ■
鹿児島市伊敷1丁目6-12
TEL:099-220-5750
■ 霧島リフォームショールーム ■
霧島市国分野口東6番9号
TEL:0995-48-7110
——————————————————————–