スタッフブログ
【後編】第二の人生を快適にするリフォーム~親の安全と安心を守る~

「まだ元気だから大丈夫」と思っているうちにこそ準備しておきたいのが「安全リフォーム」です🏡
実際、ヒートショックや転倒を危惧されてご連絡をくださるお客様も
少なくありません🤕
元気なうちに少しずつ準備することで安心💓も増え、
工事の選択肢も広がります🥰
前編では、子供が巣立った後の空き部屋やリビング、収納の見直しなど、
暮らしを快適にするリフォームについてご紹介しました🏡
今回は「親の安全と安心」をテーマに、
第二の人生を安全に過ごすためにやっておきたいリフォームをご紹介します👏✨
①段差の解消
小さな段差でも年齢を重ねるとつまずきやすくなります⚠
・玄関の上がり框(かまち)をフラットに
・廊下や居室の敷居を取り除く
・在来浴室をシステムバスにし、段差をなくす
「こんな小さな段差で…」と思うかもしれませんが、
段差解消は転倒予防の基本❣
工事も比較的短時間でできるので、早めの対応がオススメです✨
②手すりの設置
手すり設置は安全リフォームの王道です👑
・階段の両側に設置→上り下りが安心💗
・トイレや浴室に設置→日常の動作がスムーズに✨
・玄関や廊下に設置→歩行補助やバランス保持🚶
「ここに手すりがあると安心」と思える場所を事前にチェックすると、
工事も効率よく進みます💡
③滑りにくい床材への変更
フローリングや浴室の床を滑りにくい素材にするだけで
事故防止につながります👍
・廊下・リビング 滑りにくいフローリングに変更
・浴室 水はけの良い素材で転倒防止💧
・外構 雨の日☔でも滑りにくい素材へ変更
特に浴室は水が溜まりやすく、転倒リスクが高いため、
手すりの設置や間口の拡大と併せて重点的に検討すると安心です😌
また、将来的に車いすに乗る可能性を考え、
傷のつきにくい車いす対応の床に変更するのもおすすめです✨
④明るい照明計画
年齢を重ねると視力が落ち、夜間の移動が危険になりがちです⚠
・廊下・階段 センサーライトを設置→夜中のトイレ移動も安心💗
・玄関 明るくして来客時も安心
・洗面所・浴室 手元が見やすい照明に変更
明るさを工夫するだけでも転倒リスクはぐっと下がります😊
寝室からトイレまで距離がある…という方には、足元灯の設置もおすすめです✨
⑤ヒートショック対策
冬場の入浴時は、温度差による事故(ヒートショック)が多く報告されています。
・浴室暖房を設置→入浴前に浴室を暖められる
・断熱窓を導入→冷気を防ぐ
・高断熱浴槽や保温フタ→湯温が下がりにくく快適
小さな工夫で安心してお風呂にはいれるようになります♨
⑥バリアフリー家具・収納の工夫
床だけではなく、家具や収納も安全にするとさらに暮らしやすくなります🏡
・重いものは低めの収納に→取り出しやすく転倒防止に
・キャスター付き家具で移動ラクラク
・でっぱりや角を丸くする→ぶつかってもケガしにくい
いかがでしたでしょうか?
前編で紹介した、子供が巣立った後の暮らしの快適化とあわせると、
家の第二の人生はさらに豊かで安心なものになります🥰
元気なうちに少しずつ準備することで、安心も増え、
工事の選択肢も広がります。
手すりの設置や段差解消など、小さな工事から始めてみませんか?✨
以上、ユーミーリフォームの前田(志)でした
~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~
ここまでお読みいただきありがとうございました。
リフォームでお困りのことがありましたら、
リフォーム専門店ユーミーリフォームにお任せください。
▼問い合わせはこちら
問合せ
▼もっと施工事例を知りたい方は
施工事例
・
本 店:鹿児島市伊敷1丁目6-12
霧島店:霧島市国分野口東6-9
TEL:0120-4510-04
引き続き宜しくお願い致します。
—————————————————————–
お問合せ先:0120-4510-04
9:00~18:00 (土日祝休み)
————————————————————————-
■ 本社 ■
鹿児島市伊敷1丁目6-12
TEL:099-220-5750