スタッフブログ

【前編】第二の人生を快適にするリフォーム~子供が巣立った後の暮らしをもっと快適に~ 

更新日 :
【前編】第二の人生を快適にするリフォーム~子供が巣立った後の暮らしをもっと快適に~ 

子供が進学・就職をきっかけに家を出ていくと、急に家の中が広く感じますよね🏡

使っていた子供部屋が空き部屋になったり、

収納に使わない荷物が残っていたり...

 

このタイミングこそ「家の第二の人生を快適にするリフォーム」にぴったりです✨

子供が巣立った後は、夫婦二人の生活に合わせて家を見直すチャンス🌟

今回は子供が巣立った後によく選ばれるリフォームをご紹介します👏😊

 


①子供部屋の活用方法を見直す

余った部屋をそのままにしておくのはもったいない🫨

・書斎や趣味部屋に変える

・ゲストルームとして帰省した子や孫を迎える

・趣味の道具を置けるウォークインクローゼットにする

 

「夫婦二人になったからこそ、自分たちの時間を楽しめる空間にしたい」という方は多いです。

書斎にすれば読書やリモートワークも快適に💻📖

趣味部屋にすれば、日々の生活にちょっとしたワクワク感も生まれます🥰

 


②リビングを広く開放的に

リビングは家族が集まる場所ですが、子供が巣立った後は夫婦二人で過ごす空間になります。

子供部屋との間仕切り壁を取り払って、広々とした空間にするのも人気です💓

「動線が短くなって家事がラクになった」「光が入って明るくなった🌞」といった声も

多く聞かれます📢

 


③収納リフォームで物を整理

子供が巣立つタイミングは、収納の中のものを整理する良い機会になります✨

・思い出の品を整理📚

・ウォークインクローゼットやパントリーを新設

・季節家電や日用品をスッキリ収納

・庭に物置を設置🏡

収納が整うと、家事の効率も上がり、日々の生活がぐっと楽になります😊

 


④水回り設備の更新

築20年以上の家では、キッチン・浴室・トイレ・洗面台など水回りの劣化が気になる頃です。

「子供にお金がかからなくなった今だからこそ、自分たちのためにリフォームしたい」

と考える方が多いです👪

最新設備にすると、掃除が楽になり、省エネ効果も高く、光熱費の節約💰にもつながります💡

また、手すりの設置や段差解消など、老後に向けてのオプションを選ぶのもおすすめです✨👀

 


⑤快適性・省エネアップ

長く快適に暮らすためには、設備のアップグレードもおすすめです🙆

・断熱窓で夏は涼しく🍃冬は暖かく❤️‍🔥

・床暖房で冬でも足元ぽかぽか🦶

・エコキュートで光熱費削減💰

こうした工事は、数年後に「やっておけばよかった...」と後悔することが少なく

将来への投資になります✨👏

 


子供の巣立ちは、家の「第二の人生」のスタート🏡

空いた部屋や古くなった設備を見直すことで、

夫婦二人の暮らしがもっと快適になります🥰

 

「どこから手を付ければいいかわからない」という方も、

まずは小さな工事や簡単な収納改善から始めてみましょう👍

少しずつ家を整えることで、毎日の生活がぐっと快適になります✨

 

いかがでしたでしょうか❓

「予算はどのくらい必要?」

「うちのリビングも広くできる?」

といったお悩みのある方は、まず一度ユーミーリフォームにご相談ください!

後編では、老後の生活に備えたリフォームについてご紹介します✨

以上、ユーミーリフォームの前田(志)でした🐼

~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~

 

ここまでお読みいただきありがとうございました。

リフォームでお困りのことがありましたら、

リフォーム専門店ユーミーリフォームにお任せください。

▼問い合わせはこちら

問合せ

▼もっと施工事例を知りたい方は

施工事例

本 店:鹿児島市伊敷1丁目6-12

霧島店:霧島市国分野口東6-9

TEL:0120-4510-04

引き続き宜しくお願い致します。

—————————————————————–

お問合せ先:0120-4510-04

9:00~18:00 (土日祝休み)

————————————————————————-

■ 本社 ■

鹿児島市伊敷1丁目6-12

TEL:099-220-5750

資料請求 相談予約 お電話は無料 お電話