スタッフブログ
リフォームの計画、なぜ遅れる? ”あるある失敗”と正しい進め方【完全ガイド】

リフォーム計画っていつから始めるべき?
工事までの期間とスケジュールを現場目線でまるっと解説します📒
「お盆前にキッチン工事したいんですけど、間に合いますか?」
このご相談、6,7月によくいただきます。
結論から言うと、希望の時期にリフォームを終えるには、
最低でも2か月前には計画をスタートしている必要があります😲
「契約すればすぐ工事が始まる」と思っていると、
納期や職人手配で想像以上に時間がかかることも⏱
今回はそんな「リフォーム計画」の立て方を、
現場でよくある失敗例を交えながらお伝えします!
✅リフォームの基本スケジュール
【まずは全体像をチェック】
ユーミーリフォームは、以下のような流れでリフォームを進めていきます。
1.お問合せ
2.現地調査(無料)
3.プラン作成・お見積り
4.ご提案・ご検討・打合せ(←実はここが長引きやすい)
5.ご契約(サイン・押印)
6.商品発注・職人手配
7.工事開始
8.完成・お引渡し・お支払い
この中で特に時間がかかるのは…
☞③~④:打合せ・仕様調整のやりとり
☞⑤~⑦:商品の納期・工事日程の調整
🔨なぜリフォームには時間がかかるの?
①打合せ&プラン変更が意外と多い!
「やっぱりトイレも一緒にやろうかな」
「キッチンはやっぱりIHにしたくて…」
と、お客様のご要望に合わせてプラン変更や再見積もりが繰り返されることも。
そのたびにメーカーへ仕様変更を依頼したり、職人へ追加見積を依頼したりと、
見えないところで細かな作業が発生しています💻
②商品の納期が2~3週間以上かかる!
お風呂・キッチンなどの住宅設備は、契約してから発注する流れです。
納期は平均2~3週間、人気商品や特殊仕様になるともっとかかるケースも…😱
③職人さんの予定は早めに押さえないと埋まる!
信頼できる職人さんほどスケジュールがびっしり👀
特に繁忙期(春・お盆前・秋・年末)は、
1か月先まで予定が埋まっていることも普通にあります‼
📅工事希望日から逆算!【リフォーム計画の立て方】
たとえば…
🛁寒くなる前(11月まで)にお風呂を新しくしたい場合
①お問合せ・現場調査 最短即日~1週間程度
②お見積り作成 現場調査からおよそ1週間程度
③プラン検討・変更・ご契約 約2~3週間
④商品の納期 約2~3週間
⑤着工~完成 約1週間
→8月末~9月上旬までに動き始めることで、
焦らずじっくり検討してリフォームをすることができます✨👏
⚠よくある“リフォーム失敗パターン”&契約が遅れる理由
「見積りもらったからゆっくり考えよう」
→その間に希望日の職人枠が埋まってしまった……
「お風呂だけなら契約して1週間で終わるでしょ?」
→納期+段取りで3週間~1か月かかるのが現実
「秋にやりたいから、夏の終わりに相談すればいいか」
→商品も職人も予定いっぱいで着工は年末に……
「他社とも相見積もりを取って決めたい!」
→見積が揃うまで検討が長引き、計画全体が遅れることに
💡結論:リフォームは“今すぐ”計画スタートが正解!
・工事は「契約してすぐできる」ものではない!
・打合せ・納期・職人の都合を考えると
最低でも1~2か月の余裕が必要
・逆算で考える!工事希望日から2か月前に動き出すのがベスト🙆
いかがでしたか?
「見積をもらったけど、そこからどう進めたらいいの❓」
次回のブログでは、ご提案後の進め方・判断のコツをご紹介します✨👏
☎ユーミーリフォームでは、現地調査・お見積りすべて無料で対応しています✨
まずはお気軽にお問い合わせください!
~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~❁~
ここまでお読みいただきありがとうございました。
リフォームでお困りのことがありましたら、
リフォーム専門店ユーミーリフォームにお任せください。
▼問い合わせはこちら
▼もっと施工事例を知りたい方は
・
本 店:鹿児島市伊敷1丁目6-12
霧島店:霧島市国分野口東6-9
TEL:0120-4510-04
引き続き宜しくお願い致します。
—————————————————————–
お問合せ先:0120-4510-04
9:00~18:00 (土日祝休み)
————————————————————————-
■ 本社 ■
鹿児島市伊敷1丁目6-12
TEL:099-220-5750