スタッフブログ

~【朗報】補助金を利用したリフォームをお考えの方へ~

更新日 :
~【朗報】補助金を利用したリフォームをお考えの方へ~

鹿児島市、霧島市、姶良市のリフォーム専門店、ユーミーリフォームのミヤハラです。

 

10月も終盤。日中と朝晩の寒暖差が激しい季節になりました。

皆様、体調管理には十分気を付けてお過ごしください。

かくいう私も先日体調を崩しまして、一日寝込んでしまい、不徳の致すところです><

 

さて、今回は補助金を利用したリフォームをお考えの方向けに記事を書かせていただきます。

 

今年度、国土交通省が実施していた「住宅省エネ2023キャンペーン」についてご存知でしょうか?

弊社でもこのキャンペーンに関する問い合わせや、補助金を利用したご契約を多数いただきました。

「住宅省エネ2023キャンペーン」の主旨をざっくり説明すると、住宅の省エネ化を進めるために、新築、リフォームの際に省エネ設備等を導入すると補助金が出る制度となって”おりました”。

“おりました”と申し上げましたのは、こちらのキャンペーン、大好評につき国の予算が上限に達し、残念ながら2023年9月28日を以って既に受付終了しております。

 

しかしながら、諦めるのは早計です!

内容こそ多少違いますが、2年連続で同じようなキャンペーンが行われており、来年度も何かしらのキャンペーンが行われる可能性が高いと思われます。

その根拠の一つとして、脱炭素(カーボンニュートラル)が深く関わってきます。

 

政府が2050年までに達成すると宣言している脱炭素ですが、環境省が運営する脱炭素ポータルより下記が重点対策として出されています

 

脱炭素の基盤となる8つの重点対策

・屋根置きなど自家消費型の太陽光発電

・地域共生・地域裨益型ひえきがた再エネの立地

・公共施設や業務ビル等における徹底した省エネと再エネ電気調達と更新や改修時のZEB化誘導

・住宅・建築物の省エネ性能等の向上

・ゼロカーボン・ドライブ(再エネ×EV/PHEV/FCV

・資源循環の高度化を通じた循環経済への移行

・コンパクト・プラス・ネットワーク等による脱炭素型まちづくり

・食料・農林水産業の生産力向上と持続性の両立

 

上記の4番目「住宅・建築物の省エネ性能等の向上」という項目がまさに昨年度からある補助金制度に関わるところで、この重点対策の指針が大きく変わらない限りは、今後も継続的に補助金が出るキャンペーンが組まれる可能性が高いと言えます。

 

実際に「令和6年度国土交通省予算概算要求概要(予算案作成の為、各省より財務省に提出する、事業に必要な費用を盛り込んだ要求書の概要)でも、今回のキャンペーンに該当するような来年度の予算の要求がされていることが分かります。

ここまで根拠を述べてきましたが、国会の審議で決まることですので、本当にキャンペーンが実施されるかどうかは分かりません。

 

では、今後補助金を視野に入れてリフォームを検討する上でどうすればよいのでしょうか?

今年度と前年度の2つのキャンペーンに共通するのは、着工後、つまり工事が始まってからでないと申請が出来ないということです。

基本的にリフォームの着工までの流れは

問合せ→現地調査→見積提出→契約→着工前の打合せ→材料発注→着工

という流れになります。工事の規模や材料によっては問合せから着工まで期間が結構かかる場合があります。

なぜなら前回の補助金の予算上限到達が11月28日、今回の補助金の予算上限到達が9月28日です。

前回の補助金を利用しようと思っていたけど漏れてしまった人が今回の補助金に殺到した為、予算上限に早く到達してしまったと考えられます。

この理論でいきますと、来年度はさらに締切が早まってしまうということが起きてもおかしくありません。

つまり、年度が変わって補助金出るのが確定してから動き出すのは遅いと考えたほうが良いでしょう。

 

補助金使ってのリフォームをお考えでしたら早すぎるなんてことはありません。今すぐにでもお問い合わせください。

もちろん来年の補助金が出たら使う予定だということも忘れずにお伝えください。

以上、補助金を利用したリフォームをお考えの方向けのお話でした。

鹿児島市、霧島市、姶良市で地域密着に行っているユーミーリフォームをもっと詳しく知りたい方はこちら

来店を希望の方は、下記の住所へお越しください。

本 店:鹿児島市伊敷1-6-12

霧島店:霧島市国分野口東6-9

南 店:鹿児島市宇宿2-15-4

TEL:0120-4510-04

WEBでの問い合わせはこちら

よろしくお願いいたします!

資料請求 相談予約 お電話は無料 お電話