お知らせ・最新情報
”よいしょ”の脳科学的効果 鹿児島市・霧島市リフォーム専門店ユーミーリフォーム
鹿児島市の地域密着リフォーム専門店ユーミーリフォームのマツナガです。
突然ですが、皆さん立ったり座ったり何かしらの動作をする際に「よいしょ」とか
「よっこらせ」とかの掛け声を出していますか?
鹿児島弁でいうと「あ~いた、こらよっ」とかでしょうか笑
この掛け声、脳科学的にも非常に大切な役割を持っていることが近年の研究でわかっています。
現在、東京オリンピックにおいてメダルラッシュに沸く日本ですが、出場選手もボールを打ったり、
何かを持ち上げたりする時に必ずと言っていいほど掛け声をあげています。
それには下記のような素晴らしい効果あるからなのです!!!
☆☆☆
【前頭前野の働きを抑える】
脳の部位である前頭前野という場所は、思考・創造性・実行機能などを司る部位ですが、
何かしらをする場合は”頭で考える”ことをします。
掛け声を出すことにより、この”頭で考える”という脳の働きを抑え、
余計な考えを減らし運動パフォーマンスを発揮しやすくなります。
【小脳の働きを活性化する】
”身体が覚えている”と例えられる熟練した動作は、小脳の特徴である運動の自動化(無意識化)からくるものです。
掛け声は小脳の働きを活性化して、無意識に運動しやすくなる状況を整え、結果的にパフォーマンスが向上します。
☆☆☆
このように日々の動作で何気なく発している”掛け声”は、脳に、身体に素晴らしい効果をもたらしています。
声を出すときに息を吐く事で、筋肉が締まって腰痛防止にもなるそうです。
なので皆様、立ったり座ったりするときは決して恥ずかしがらずに堂々と(笑)
大きな声で「あ~いた、こらよっ」と、掛け声を掛けていきましょう!!!
★ ★ ★
ここまでお読みいただきありがとうございました。
リフォームでお困りのことがありましたら、鹿児島市のリフォーム専門店
ユーミーリフォームにお任せください。
▼見積もり依頼はこちら
▼もっと施工事例を知りたい方は
リフォームに関するお問合せは
↓ ↓ ↓ ↓
—————————————————————–
お問合せ先:0120-4510-04
9:00~18:00 (土日祝休み)
————————————————————————-
■ 本社 ■
鹿児島市伊敷1丁目6-12
TEL:099-220-5750
■ 霧島リフォームショールーム ■
霧島市国分野田東6番9号
TEL:0995-48-7110
——————————————————————–